ワークショップについて
佐賀県在住の10~18歳の方を対象に、「佐賀県」を題材に5つのジャンルからそれぞれ第一人者の講師を招き、スマートフォンやタブレット等(以下、スマホ等)やデジタルビデオカメラ等の身近な機材を利用して、映像を制作し動画共有サイトにアップロードするまでを体験できるワークショップを実施します。
ワークショップ概要
 ダンスパフォーマンス 
ダンス動画を撮る楽しさを伝える。
- 講師:けいたん
 - (株)アブストリームクリエイション代表取締役/踊り手、プロデューサー
 - 日時:11月8日(土)13:00~17:00
 - 会場:有田工業高校
 - 対象年齢:10~18歳
 
 ネットパフォーマンス 
すぐに使える面白動画テクニック
- 講師:MEGWIN
 - (株)MEGWIN TV 代表
 - 日時:11月9日(日)13:00~17:00
 - 会場:唐津商工会議所
 - 対象年齢:10~18歳
 

アニメーション 
くるくるアニメをつくろう!
- 講師:白川東一
 - 空気株式会社 代表取締役副社長
 - 日時:11月15日(土)13:00~17:00
 - 会場:鳥栖商業高校
 - 対象年齢:10~15歳
 
 プロジェクションマッピング 
できたぞ佐賀にマッピング!
- 講師:中村隆敏
 - 佐賀大学文化教育学部教授
 - 日時:11月29日(土)13:00~17:00
 - 会場:佐賀大学
 - 対象年齢:10~18歳
 
 人形アニメーション 
人形を使ったアニメーション
ワークショップ
- 講師:飯塚貴士
 - 映画監督/ワッヘンフィルムスタジオ主宰
 - 日時:12月20日(土)13:00~17:00
 - 会場:シアター・シエマ
 - 対象年齢:13~18歳
 
■ワークショップ応募方法
応募条件をよく読んでから、下の申込ボタンから申込みフォームに進み、必要事項を記入して応募してください。
※定員に達した場合は、申込み締切りとなります。
応募条件
- 平成27年4月1日時点で10~18歳の方(現在小学校4~6年生、中学生、高校生及びそれらの年齢に相当する方)
 - 各ワークショップ詳細ページに記載の「持ち物」及び「宿題」を用意できる方
 - YouTubeのアカウントを持っている方。(親権者・保護者のアカウントでも可)
 - 参加者が撮影した動画をYouTubeで公開することについて、親権者・保護者の許可を得ている方(※本人や他の参加者が映る場合があります)
 - 映像の撮影・編集・アップロードの経験は不問です。初めての方でもご参加いただけます
 - 会場の都合上、ワークショップの見学は参加者の保護者に限らせていただきます。取材・プレスの方は事務局まで事前にお問合せください
 
ワークショップのチラシ(PDFデータ)はここからダウンロードできます。
