PEC | CREEK & RIVER Co., Ltd. Professional Education Center

NEWS & TOPICS

無料ウェビナー..

アドラー心理学【入門編】 ~他人の評価に振り回されない自分軸のつくり方~
サンプル
11月17日(月)に、アドラー心理学の基本理論を通じて、自分らしく生きるための考え方を学ぶウェビナーを開催します。
【入門編】では、アドラーの人物像から始まり、彼の提唱した5つの理論をわかりやすく紹介します。
自分の軸を取り戻し、前向きに生きるヒントを一緒に探してみませんか?
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月17日(月) 20:00
※12月8日【実践編】を開催!是非合わせてご参加ください!

無料ウェビナー..

Let’s Talk! はじめての英会話シリーズ Vol.3 時間の前置詞で会話力アップ!“in・on・at・around・by”を使い分けよう
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、英語に触れる機会を増やす取り組みを始めました。
​​このウェビナーシリーズでは、ランチタイム英会話でおなじみのChris先生と、ナビゲーターにOmuro先生をお迎えし、ネイティブ講師との練習+日本語解説で英会話を学んでいきます。
11月17日(月)は、時を表す前置詞をやさしく・楽しく・実践的に学びます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月17日(月) 20:00
※12月22日Vol.4を開催!是非合わせてご参加ください!

無料ウェビナー..

11/18開催:【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~ミッキーマウス誕生日(Mickey Mouse’s Birthday)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「この日、何の日!?」をテーマに、リスニング力アップを目指します。
講師のクリス先生が、Webinarを実施する週の中から1日を取り上げ、その日に起きた過去の出来事や 記念日 などをチョイスし、比較的簡単な単語を使って英語で紹介します。
時間はたった15分!11月18日(火)は、「ミッキーマウス誕生日(Mickey Mouse’s Birthday)」の出来事を取り上げます。お楽しみに!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月18日(火) 12:30

無料ウェビナー..

11/18開催:クイズに答えながら楽しく学ぼう! ~ツタンカーメン王の墓がハワード・カーターによって発見された日(The day King Tutankhamun’s tomb was discovered by Howard Carter)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「楽しみながら英文の理解度を上げる」をテーマに、リーディング・リスニング力アップを目指します。
11月4日(火)【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~リスニング入門編~で、題材となった「ツタンカーメン王の墓がハワード・カーターによって発見された日(The day King Tutankhamun’s tomb was discovered by Howard Carter)」で使用した英文に関するクイズに回答しながら、リーディングとリスニングの理解度を上げていきます。
時間はたった15分!火曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月18日(火) 13:00

無料ウェビナー..

会話が苦手でも大丈夫!技術者のための関係構築術 ~専門スキルだけじゃない、信頼を築くコミュニケーション~
サンプル
11月18日(火)に技術者の方向けにコミュニケーションに関するウェビナーを実施します。
本セミナーでは、行動の重要性を理解し、相手に合わせた“ソーシャルスタイル”の活用方法や、信頼関係を築く“ラポール形成”のコツ、自然に会話を進めるポイントなどを、難しい理論ではなく、日常の中で使えるシンプルな方法を中心にご紹介します。
専門知識だけでなく、人とのつながりも大切にしたい方におすすめ。是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月18日(火) 20:00

無料ウェビナー..

11/19開催:クリスのランチタイム英会話【英文法編】~Also / Too / Eitherの違い
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英文法の理解度を上げる」をテーマに、混乱しやすい文法に焦点をあててレッスンしていきます。
今回は、Also / Too / Eitherの違いについて学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
英語は、続けて学習することで少しずつ身についていきます。是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月19日(水) 12:30

無料ウェビナー..

11/19開催:クリスのランチタイム英会話【発音編】~発音記号「p」~
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英語の発音のコツを学ぶ」をテーマに、スピーキング力アップを目指します。
今回は、発音記号「p」(pea(píː)・paper(peɪpə)・happy(hæpiː))について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月19日(水) 13:00

無料ウェビナー..

【超初級】英語が苦手でも大丈夫!基礎の基礎から始める英語講座 Day 18:「あの時のこと」
サンプル
11月19日(水)に、基礎の基礎から始める英語ウェビナーを実施します。
今回は過去の「あの時のこと」のお話です。
過去形は動詞の形を変化させますが、まずは基礎となる規則的な形を学びましょう。
英語が苦手な人も大丈夫!基礎の基礎から始めてステップアップしていきましょう!
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月19日(水) 20:00
※12月3日Day.19、17日Day.20を開催!是非合わせてお申込ください!

無料ウェビナー..

日常がキャリアを変える?! 偶然を活かす“レベルアップ”の思考法
サンプル
11月19日(水)に、日常業務から始めるキャリアアップのヒントをテーマにしたウェビナーを開催します。
キャリアカウンセラーである講師の著書『成功は偶然が8割』から、今回は特に第1章「レベルアップの基本は日常業務?!」にフォーカスしてご紹介します。
「やりたいことが見つからない」「キャリアに迷っている」「今の仕事に意味を見出せない」
そんな方におススメです。是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月19日(水) 20:00

無料ウェビナー..

11/20開催:クリエイティブ業界で使う英語をおぼえよう! ~クリスのランチタイム英会話【入門編】~FireFlyに関する英会話
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
11月20日(木)のテーマは、Adobeが開発した画像生成AI「FireFly」に関する英会話です。
毎週木曜日のランチタイム【30分】まずは、ラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
比較的簡単な単語を使ってゆっくり講義を進めます。クリエイティブ業界で使われる英語を聞きながら基礎を身に付けましょう!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月20日(木) 12:45

無料ウェビナー..

どう活かす?デザインの基礎知識 Vol.2「クリエイターが知っておきたいタイポグラフィの知識」
サンプル
11月20日(木)に、デザインの基礎知識をさらに深めるウェビナーを開催します。
このシリーズでは、その「デザインの基礎知識」を“どう活かすか”にフォーカスし、毎回異なるテーマをもとに、実践的な視点でデザインの理解を深めていきます。
第2回では、「文字の魅力が活かされているデザイン」「美しい文字組とは何か」を理解し、実際の制作物にどう活かすかを参加者とともに考えていきます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月20日(木) 20:30
※12月4日Vol.3、18日Vol.4を開催!是非ご参加ください!

無料ウェビナー..

動画生成AI活用術・実践編 ~VP・広報・マーケティングに活かす制作プロセス~
サンプル
11月20日(木)に、動画生成AIの活用をテーマにしたウェビナー第2弾を開催いたします。
今回は、実際の制作工程やツールの使い方をデモンストレーション形式でご紹介します。
2時間の拡大版となる本ウェビナーでは、企画から編集、出力までの流れを実際に見ていただきながら、現場で使えるノウハウを学べる構成となっています。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月20日(木) 21:00

無料ウェビナー..

「表計算」「データ集計・分析」「視覚化」 3つに分けて体系を理解するExcelシリーズ データ集計・分析編 Vol.3【ピボットテーブル入門】
サンプル
11月21日(金)に、Excelの機能を「表計算ソフト」から「データ集計ツール」として再認識し、より効果的に活用するための知識を身に着けていただける「3つに分けて体系を理解するExcelシリーズ」のデータ集計・分析編 Vol.3を開催します。
今回実施する「データ集計・分析編 3回目」のテーマは、「ピボットテーブル入門」についてです。
このシリーズでは、「表計算」「データ集計・分析」「視覚化」に分けて、ゆっくりじっくりとしたペースで、詳細な機能まで紹介していく予定です。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月21日(金) 20:00
※12月5日Vol.4、19日Vol.5を開催!是非ご参加ください!

無料ウェビナー..

インディペンデント・ディレクター杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズvol.16 音楽から社会課題にアプローチする~クラシック音楽の未来への種蒔き~
サンプル
11月21日(金)に、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心ある、地域企業や自治体職員の皆様、コンテンツクリエイター・コンテンツ企業の皆様に向けた、受講無料のWebinar「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ」を開催します。
第16回は、日本センチュリー交響楽団での社会包摂(ソーシャルインクルージョン)の取り組みから、聴衆の高齢化が課題となっているクラシック音楽業界の中で、わが国における未来に向けて期待される布石について、オーケストラ経営や音楽教育の課題など様々な観点からお話をうかがいます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月21日(金) 20:00
※12月19日Vol.17を開催!是非合わせてお申込ください!

無料ウェビナー..

全4回で学ぶウェブデザイン技能検定3級基礎講座 ~ウェブ標準に基づいたウェブの基本を理解~
サンプル
11月21日(金)より全4回にわたり、ウェブデザイン技能検定3級の内容を学習するウェビナーを開催します。
本講座では、ウェブデザイン技能検定3級の試験範囲をもとに、ウェブ標準に基づいた知識と技術を体系的に整理・理解することを目的としています。
3級の受検を検討されている方にとって、試験対策にも役立つ内容です。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月8日(月) 20:00

無料ウェビナー..

11/25開催:【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~11/27感謝祭 (Thanksgiving)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「この日、何の日!?」をテーマに、リスニング力アップを目指します。
講師のクリス先生が、Webinarを実施する週の中から1日を取り上げ、その日に起きた過去の出来事や 記念日 などをチョイスし、比較的簡単な単語を使って英語で紹介します。
時間はたった15分!11月25日(火)は、「11/27感謝祭 (Thanksgiving)」の出来事を取り上げます。お楽しみに!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月25日(火) 12:30

無料ウェビナー..

11/25開催:クイズに答えながら楽しく学ぼう! ~レオナルド・ディカプリオの誕生日(Leonardo DiCaprio’s Birthday)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「楽しみながら英文の理解度を上げる」をテーマに、リーディング・リスニング力アップを目指します。
11月11日(火)【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~リスニング入門編~で、題材となった「レオナルド・ディカプリオの誕生日(Leonardo DiCaprio’s Birthday)」で使用した英文に関するクイズに回答しながら、リーディングとリスニングの理解度を上げていきます。
時間はたった15分!火曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月25日(火) 13:00

無料ウェビナー..

「儲かるビジネスモデル・キャンパスの作り方」~事例で学ぶ7つのステップ~
サンプル
11月25日(火)に事例をもとに収益につながるビジネスモデルの構築法を学ぶウェビナーを実施します。
儲かるビジネスモデルを構築するための7つのステップを、実際の事例を交えながら解説します。
Mission・Vision・Valueの設定から、環境分析、ポジショニング、競争力の見極め、未来シナリオの作成まで、ビジネスモデル・キャンバス(BMC)を活用して、アイデアを「収益を生む仕組み」に変える方法を学びます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月25日(火) 20:00

無料ウェビナー..

11/26開催:クリスのランチタイム英会話【英文法編】~最上級と現在完了形
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英文法の理解度を上げる」をテーマに、混乱しやすい文法に焦点をあててレッスンしていきます。
今回は、最上級と現在完了形について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
英語は、続けて学習することで少しずつ身についていきます。是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月26日(水) 12:30

無料ウェビナー..

11/26開催:クリスのランチタイム英会話【発音編】~発音記号「b」~
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英語の発音のコツを学ぶ」をテーマに、スピーキング力アップを目指します。
今回は、発音記号「b」(boat(bóʊt)・baby(béɪbi)・book(bʊ́k))について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月26日(水) 13:00

無料ウェビナー..

【TOEIC試験対策】入門編Vol.10「Part 5&6対策」動詞問題編
サンプル
11月26日(水)に、TOEIC L&Rテストのスコアが400くらいまでの初・中級者を対象に、TOEIC Part 5&6の内容に関する無料ウェビナーを実施します。
​​Part 5は短文の穴埋め問題、Part 6は長文の穴埋め問題です。
今回のウェビナーでは、「動詞問題」を解くコツを伝授します。
英語が苦手な人もぜひ参加してみてください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月26日(水) 20:00
※12月24日Vol.11を開催!是非合わせてお申込ください!

無料ウェビナー..

色で“感情”を動かすデザイン術とは? 世界に響くカラーパレットのつくり方
サンプル
11月26日(水)、色彩が持つ力とその活用法に焦点を当てたウェビナーを開催します。
​​このセッションでは、コントラストによる視認性やアクセシビリティの向上、色による感情のコントロール、そして文化によって異なる色の意味などを学びながら、グローバルに通用するカラーパレットの設計方法を探ります。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月26日(水) 21:00

無料ウェビナー..

11/27開催:クリエイティブ業界で使う英語をおぼえよう! ~クリスのランチタイム英会話【入門編】~Geminiに関する英会話
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
11月27日(木)のテーマは、Googleが開発した高性能な生成AI「Gemini」に関する英会話です。
毎週木曜日のランチタイム【30分】まずは、ラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
比較的簡単な単語を使ってゆっくり講義を進めます。クリエイティブ業界で使われる英語を聞きながら基礎を身に付けましょう!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月27日(木) 12:45

無料ウェビナー..

不安に強くなる!ポジティブ脳のつくり方 ~イタリア流・前向き思考のススメ~
サンプル
11月27日(木)に「異文化から学ぶ前向きな思考法」に関するウェビナーを実施します。
不安やストレスに押しつぶされそうな時、少しだけ“イタリア的思考”を取り入れてみませんか?
本ウェビナーでは、日本人の美徳を大切にしながら、イタリア人の前向きな思考法をヒントに、自分らしく、そして軽やかに生きるための「ポジティブ脳」のつくり方を探ります。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月27日(木) 21:00

無料ウェビナー..

全12回で体系的に学ぶ 実務で差がつくWord講座 Vol.3「文字の位置を揃える」
サンプル
11月28日(金)に、全12回で体系的に学ぶ 実務で差がつくWord講座 Vol.3「文字の位置を揃える」を実施します。
この講座では、Wordを“なんとなく使っている”方に向けて、文書作成のしくみや操作方法を段階的に学び直し、実務に活かせるスキルとして定着させることを目指します。
第3回では、文書の見た目と読みやすさを左右する「文字の位置揃え」に焦点を当てます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:11月28日(金) 20:00
※12月11日Vol.4を開催!是非ご参加ください!

無料ウェビナー..

高澤先生のランチタイム韓国語 映画・ドラマで韓国語を楽しもう!~映画「春の日は過ぎゆく」
サンプル
「楽しみながら外国語に触れる」をテーマに、ランチタイムを活用して英語をはじめ、さまざまな語学に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、映画やドラマで使われている韓国語を、制作背景や歴史・情勢など、もっとエンタメが楽しめる豆知識も盛り込みながら学んでいきます。
12月1日(月)は映画「春の日は過ぎゆく」 から1フレーズ取り上げます。
時間はたった15分!月曜日のランチタイム、是非お気軽にご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月1日(月) 12:30

無料ウェビナー..

12/2開催:【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~「スリラー」が世界で初めてMTVで放映された日(The day “Thriller” premiered on MTV worldwide)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「この日、何の日!?」をテーマに、リスニング力アップを目指します。
講師のクリス先生が、Webinarを実施する週の中から1日を取り上げ、その日に起きた過去の出来事や 記念日 などをチョイスし、比較的簡単な単語を使って英語で紹介します。
時間はたった15分!12月2日(火)は、「「スリラー」が世界で初めてMTVで放映された日(The day “Thriller” premiered on MTV worldwide)」の出来事を取り上げます。お楽しみに!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月2日(火) 12:30

無料ウェビナー..

12/2開催:クイズに答えながら楽しく学ぼう! ~ミッキーマウス誕生日(Mickey Mouse’s Birthday)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「楽しみながら英文の理解度を上げる」をテーマに、リーディング・リスニング力アップを目指します。
11月18日(火)【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~リスニング入門編~で、題材となった「ミッキーマウス誕生日(Mickey Mouse’s Birthday)」で使用した英文に関するクイズに回答しながら、リーディングとリスニングの理解度を上げていきます。
時間はたった15分!火曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月2日(火) 13:00

無料ウェビナー..

12/3開催:クリスのランチタイム英会話【英文法編】~「make」と「do」の使い分け
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英文法の理解度を上げる」をテーマに、混乱しやすい文法に焦点をあててレッスンしていきます。
今回は、「make」と「do」の使い分けについて学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
英語は、続けて学習することで少しずつ身についていきます。是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月3日(水) 12:30

無料ウェビナー..

12/3開催:クリスのランチタイム英会話【発音編】~発音記号「t」~
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英語の発音のコツを学ぶ」をテーマに、スピーキング力アップを目指します。
今回は、発音記号「t」(button(ˈbʌtən)・tight(taɪt)・town(taʊn))について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月3日(水) 13:00

無料ウェビナー..

「漫画」「テレビ」「ゲーム」などメディア別 採用される企画書の極意Vol.10 【ゲーム】採用される企画書の需要ポイント
サンプル
12月3日(水)にメディア別の採用される企画書に関するウェビナーを実施します。
メディア別の企画書の書き方に加え、さらにメディア別の企画制作について深掘りし、各メディアごとの企画アイデアの考え方・構成の基礎知識について全11回で解説していきます。
第10回目の今回は、「採用されるゲーム企画書の需要ポイント」についてお話しします。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月3日(水) 20:00

無料ウェビナー..

【デザイン × 自動化 × AI】 LLMを使ったデザイナーのための“仕事自動化”入門 Vol.2〜AIと連携して、レイアウト作業をスマートに進めよう〜
サンプル
12月3日(水)・10日(水)の2日間にわたり、デザイナー向けウェビナー「LLMを使ったデザイナーのための“仕事自動化”入門」を実施します。
Vol.2では、レイアウト設計と組版作業の自動化にフォーカス。生成AI(LLM)とGoogle Spreadsheetなどのツールを活用して、“手間のかかるけど重要な作業”を効率化する方法を学びます。
「AIと一緒に働く」新しいデザインワークフローを、ぜひ体験してください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月3日(水) 20:00

無料ウェビナー..

【超初級】英語が苦手でも大丈夫!基礎の基礎から始める英語講座Day 19:「過去形の否定・疑問文」
サンプル
12月3日(水)に、基礎の基礎から始める英語ウェビナーを実施します。
今回は、「あの時のこと」を聞いてみたり、否定したりする言い方を学びましょう。
英語が苦手な人も大丈夫!基礎の基礎から始めてステップアップしていきましょう!
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月3日(水) 20:00
※12月17日Day.20を開催!是非合わせてお申込ください!

無料ウェビナー..

12/4開催:クリエイティブ業界で使う英語をおぼえよう! ~クリスのランチタイム英会話【入門編】~Adobe Animateに関する英会話
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
12月4日(木)のテーマは、アニメーションやインタラクティブコンテンツを制作するためのソフトウェア「Adobe Animate」に関する英会話です。
毎週木曜日のランチタイム【30分】まずは、ラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
比較的簡単な単語を使ってゆっくり講義を進めます。クリエイティブ業界で使われる英語を聞きながら基礎を身に付けましょう!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月4日(木) 12:45

無料ウェビナー..

どう活かす?デザインの基礎知識 Vol.3「クリエイターが知っておきたい⾊の知識」
サンプル
12月4日(木)に、デザインの基礎知識をさらに深めるウェビナーを開催します。
このシリーズでは、その「デザインの基礎知識」を“どう活かすか”にフォーカスし、毎回異なるテーマをもとに、実践的な視点でデザインの理解を深めていきます。
第3回のテーマは「色の知識」。「色の役割を活かしたデザイン」や「魅力ある配色が活かされているデザイン」を理解できるようになることをゴールに考えていきます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月4日(木) 20:30
※12月18日Vol.4を開催!是非ご参加ください!

アーカイブ録画配信..

【アーカイブ録画配信】プロが魅せる!ダメなUIを劇的改善するライブデザイン 〜美しく、使いやすいUIをつくる秘訣、全部見せます〜
サンプル
12月5日(金)12時から、2025年10月23日(木)に実施した、【プロが魅せる!ダメなUIを劇的改善するライブデザイン 〜美しく、使いやすいUIをつくる秘訣、全部見せます〜】のアーカイブ録画配信を実施します。
※再生時間は約60分です。
アーカイブ録画配信なので、質問にはご対応しておりません。
「なんとなく使いづらい」を「使いたくなるUI」に変える、実践的なアイデアが満載です。
理論だけでなく、プロの思考と手法をリアルタイムで学べる貴重な機会。是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月5日(金)13:00

無料ウェビナー..

「表計算」「データ集計・分析」「視覚化」 3つに分けて体系を理解するExcelシリーズ データ集計・分析編 Vol.4【ピボットテーブル活用】
サンプル
12月5日(金)に、Excelの機能を「表計算ソフト」から「データ集計ツール」として再認識し、より効果的に活用するための知識を身に着けていただける「3つに分けて体系を理解するExcelシリーズ」のデータ集計・分析編 Vol.4を開催します。
今回実施する「データ集計・分析編 4回目」のテーマは、「ピボットテーブル活用」についてです。
このシリーズでは、「表計算」「データ集計・分析」「視覚化」に分けて、ゆっくりじっくりとしたペースで、詳細な機能まで紹介していく予定です。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月5日(金) 20:00
※12月19日Vol.5を開催!是非ご参加ください!

無料ウェビナー..

キャシさんのFigma講座 ~キャシさんに質問しよう!の会~
サンプル
12月5日(金)に、Friends of Figma London Group Leader キャシ氏にリアルタイムで質問ができる、「キャシさんに質問しよう!の会」を実施します!
質問がなくてもご参加いただけます。
皆様のご参加お待ちしております!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月5日(金) 20:30

無料ウェビナー..

高澤先生のランチタイム韓国語 映画・ドラマで韓国語を楽しもう!~映画「チェイサー」
サンプル
「楽しみながら外国語に触れる」をテーマに、ランチタイムを活用して英語をはじめ、さまざまな語学に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、映画やドラマで使われている韓国語を、制作背景や歴史・情勢など、もっとエンタメが楽しめる豆知識も盛り込みながら学んでいきます。
12月8日(月)は映画「チェイサー」から1フレーズ取り上げます。
時間はたった15分!月曜日のランチタイム、是非お気軽にご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月8日(月) 12:30

無料ウェビナー..

アドラー心理学【実践編】~信頼とつながりを育てる日常に活かす勇気づけの技術~
サンプル
12月8日(月)にアドラー心理学の考え方を日常や職場で活かす実践方法を学ぶウェビナーを開催します。
【実践編】では、アドラー心理学のエッセンスを、日常生活や職場でどう活かすかに焦点を当てます。
前向きに行動する力を身につける方法や、人との信頼関係を深め、貢献を実感できる習慣を紹介しながら、「私は誰かの役に立っている」と感じられる関係づくりのヒントを学びます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月8日(月) 20:00

無料ウェビナー..

12/9開催:【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~12/10ノーベル賞授賞式(Nobel Prize Award Ceremony)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「この日、何の日!?」をテーマに、リスニング力アップを目指します。
講師のクリス先生が、Webinarを実施する週の中から1日を取り上げ、その日に起きた過去の出来事や 記念日 などをチョイスし、比較的簡単な単語を使って英語で紹介します。
時間はたった15分!12月9日(火)は、「12/10ノーベル賞授賞式(Nobel Prize Award Ceremony)」についてお話します。お楽しみに!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月9日(火) 12:30

無料ウェビナー..

12/9開催:クイズに答えながら楽しく学ぼう! ~感謝祭 (Thanksgiving)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「楽しみながら英文の理解度を上げる」をテーマに、リーディング・リスニング力アップを目指します。
11月25日(火)【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~リスニング入門編~で、題材となった「11/27感謝祭 (Thanksgiving)」で使用した英文に関するクイズに回答しながら、リーディングとリスニングの理解度を上げていきます。
時間はたった15分!火曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月9日(火) 13:00

無料ウェビナー..

【超初心者向け】はじめてのSNS動画制作講座 ~CANVAで学ぶ、伝わる動画づくりの基本と実践~
サンプル
12月9日(火)にSNS動画を“伝わる形”で届けるための基本と編集のコツを学べる初心者向けのウェビナーを開催します。
CANVAでのリール動画の作り方を、デモを交えながらわかりやすく解説します。
また、動画がSNSで注目されやすい理由や、企業の動画制作と併せて作り方のポイントも解説します。
「動画って難しそう…」と思っている方も、気軽にご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月9日(火) 20:00

無料ウェビナー..

12/10開催:クリスのランチタイム英会話【英文法編】~動名詞と過去分詞
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英文法の理解度を上げる」をテーマに、混乱しやすい文法に焦点をあててレッスンしていきます。
今回は、動名詞と過去分詞について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
英語は、続けて学習することで少しずつ身についていきます。是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月10日(水) 12:30

無料ウェビナー..

12/10開催:クリスのランチタイム英会話【発音編】~発音記号「d」~
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英語の発音のコツを学ぶ」をテーマに、スピーキング力アップを目指します。
今回は、発音記号「d」(dog(dɔːɡ)・door(dɔːr)・dance(dæns))について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月10日(水) 13:00

無料ウェビナー..

【TOEIC試験対策】中・上級編Vol.7「Part 5&6対策」動詞問題編
サンプル
12月10日(水)に、TOEIC L&Rテストで700点以上のスコアを目指す、中上級者向けの方を対象としたTOEICの無料ウェビナーを実施します。
TOEICのPart 5は短文の穴埋め問題で、Part 6は長文の穴埋め問題です。
今回のウェビナーでは、動詞の形を問う問題について解説していきます。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月10日(水) 20:00

無料ウェビナー..

12/11開催:クリエイティブ業界で使う英語をおぼえよう! ~クリスのランチタイム英会話【入門編】~Webflowに関する英会話
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
12月11日(木)のテーマは、コードを書かずにWebサイトをデザイン・構築・公開できるノーコードプラットフォーム「Webflow」に関する英会話です。
毎週木曜日のランチタイム【30分】まずは、ラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
比較的簡単な単語を使ってゆっくり講義を進めます。クリエイティブ業界で使われる英語を聞きながら基礎を身に付けましょう!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月11日(木) 12:45

無料ウェビナー..

全12回で体系的に学ぶ 実務で差がつくWord講座 Vol.4「箇条書き・段落番号で読みやすい構成に」
サンプル
12月11日(木)に、全12回で体系的に学ぶ 実務で差がつくWord講座 Vol.4「箇条書き・段落番号で読みやすい構成に」を実施します。
この講座では、Wordを“なんとなく使っている”方に向けて、文書作成のしくみや操作方法を段階的に学び直し、実務に活かせるスキルとして定着させることを目指します。
第4回では、情報を整理し、読みやすく伝えるための「構成力」に注目します。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月11日(金) 20:00

無料ウェビナー..

逆境をチャンスに変える思考法 〜現場と経営をつなぐ“プロ”の視点〜
サンプル
12月12日(金)に現場の視点を踏まえながら逆境を乗り越えるための思考法や、組織内でのリーダーシップのあり方について考えるウェビナーを開催します。
本ウェビナーでは、現場を大切にしながらも、経営の視点を持ち続けてきた実践者・下義生氏をお招きし、自身のキャリアを通じて得た「逆境をチャンスに変える思考法」や、「プロとして生きるとは何か」という問いに向き合うヒントをお話いただきます。
“変化を恐れず、価値を生み出す”ための第一歩を、ぜひ一緒に踏み出しましょう!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月12日(金) 20:00

アーカイブ録画配信..

【アーカイブ録画配信】デモンストレーションを見ながら学ぶ ノーコードでLP制作に挑戦【Studio入門】
サンプル
12月15日(月)19時から、2025年10月10日(金)に実施した、【デモンストレーションを見ながら学ぶ ノーコードでLP制作に挑戦【Studio入門】】のアーカイブ録画配信を実施します。
※再生時間は約70分です。
アーカイブ録画配信なので、質問にはご対応しておりません。
Studioをまだ使ったことがない方や、名前は聞いたことがあるけど操作方法がわからないという方を対象に、LP制作を通じて基本的な使い方を丁寧に解説します。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月15日(月)20:10
※12月19日「Studioハンズオン講座」を開催!是非合わせてご参加ください!

無料ウェビナー..

12/16開催:【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~ベートーヴェンの誕生日(Beethoven’s Birthday)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「この日、何の日!?」をテーマに、リスニング力アップを目指します。
講師のクリス先生が、Webinarを実施する週の中から1日を取り上げ、その日に起きた過去の出来事や 記念日 などをチョイスし、比較的簡単な単語を使って英語で紹介します。
時間はたった15分!12月16日(火)は、「ベートーヴェンの誕生日(Beethoven’s Birthday)」についてお話します。お楽しみに!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月16日(火) 12:30

無料ウェビナー..

12/16開催:クイズに答えながら楽しく学ぼう! ~「スリラー」が世界で初めてMTVで放映された日(The day “Thriller” premiered on MTV worldwide)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「楽しみながら英文の理解度を上げる」をテーマに、リーディング・リスニング力アップを目指します。
12月2日(火)【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~リスニング入門編~で、題材となった「「スリラー」が世界で初めてMTVで放映された日(The day “Thriller” premiered on MTV worldwide)」で使用した英文に関するクイズに回答しながら、リーディングとリスニングの理解度を上げていきます。
時間はたった15分!火曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月16日(火) 13:00

無料ウェビナー..

情報を伝える力を高める Webライティング入門オンライン講座Vol.11 〜「伝わる」だけじゃ足りない!BtoBライターのための成果につながる文章術〜
サンプル
12月16日(火)に、BtoB分野でのライティングに取り組む方を対象とした無料オンライン講座「情報を伝える力を高める Webライティング入門 Vol.11」を開催します。
今回は、BtoBならではの読者像の捉え方や、専門的な内容を噛み砕いて伝えるテクニック、成果につながる構成・表現のポイントを解説していきます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月16日(火) 20:00

無料ウェビナー..

12/17開催:クリスのランチタイム英会話【英文法編】~現実に起こりうる未来の条件を表す文法
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英文法の理解度を上げる」をテーマに、混乱しやすい文法に焦点をあててレッスンしていきます。
今回は、「もし~なら、~するだろう」という現実的な未来の条件文を表す文法について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
英語は、続けて学習することで少しずつ身についていきます。是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月17日(水) 12:30

無料ウェビナー..

12/17開催:クリスのランチタイム英会話【発音編】~発音記号「tʃ」~
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英語の発音のコツを学ぶ」をテーマに、スピーキング力アップを目指します。
今回は、発音記号「tʃ」(teacher(ˈti·tʃər)・church(tʃɜrtʃ)・lunch(lʌntʃ))について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月17日(水) 13:00

無料ウェビナー..

【超初級】英語が苦手でも大丈夫!基礎の基礎から始める英語講座Day 20:「ちょっと複雑な過去」
サンプル
12月17日(水)に、基礎の基礎から始める英語ウェビナーを実施します。
前回までは、基礎的な過去形の形を学びましたが、今回は、語尾がedではない不規則な形になる過去形を学びましょう。
英語が苦手な人も大丈夫!基礎の基礎から始めてステップアップしていきましょう!
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月17日(水) 20:00

無料ウェビナー..

マネジメント実践講座 〜組織の学習と成長を支える力を磨く〜
サンプル
12月17日(水)に「マネジメント」をテーマとしたウェビナーを開催します。
今回は「マネジメント」に焦点を当て、その定義・理論的背景・実践における留意点を学びながら、組織学習のさらなる深化を目指します。
理論と実践をつなぎながら、より良いチームづくりを共に探求していきましょう!
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月17日(水) 20:00

無料ウェビナー..

12/18開催:クリエイティブ業界で使う英語をおぼえよう! ~クリスのランチタイム英会話【入門編】~Vectrに関する英会話
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
12月18日(木)のテーマは、無料で使えるクラウドベースのベクターグラフィック編集ツール「Vectr」に関する英会話です。
毎週木曜日のランチタイム【30分】まずは、ラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
比較的簡単な単語を使ってゆっくり講義を進めます。クリエイティブ業界で使われる英語を聞きながら基礎を身に付けましょう!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月18日(木) 12:45

無料ウェビナー..

日本と西洋のメディア文化はどう交わる? ゲーム・アニメ・映画に見る“クロスカルチャー”の進化
サンプル
12月18日(木)、日本と西洋のメディア文化が互いに影響し合い、どのように新しい表現を生み出してきたのかを探るウェビナーを開催します。
日本のゲームやアニメが西洋の美学に与えた影響、そして西洋の映画やジャンルが日本のゲームデザインに与えた影響を深掘りします。
世界のメディア文化をつなぐ“DNA”を理解し、国境を越えてプレイヤーとつながるデザイン戦略を身につけましょう!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月18日(木) 20:30

無料ウェビナー..

どう活かす?デザインの基礎知識 Vol.4「クリエイターが知っておきたいデザイン史」
サンプル
12月18日(木)に、デザインの基礎知識をさらに深めるウェビナーを開催します。
このシリーズでは、その「デザインの基礎知識」を“どう活かすか”にフォーカスし、毎回異なるテーマをもとに、実践的な視点でデザインの理解を深めていきます。
第4回のテーマは「デザイン史」。「世界のデザイン史からヒントを得たデザイン」「日本のデザイン史からヒントを得たデザイン」を理解できるようになることをゴールに考えていきます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月18日(木) 20:30

無料ウェビナー..

「表計算」「データ集計・分析」「視覚化」 3つに分けて体系を理解するExcelシリーズ データ集計・分析編 Vol.5【パワーピボット入門】
サンプル
12月19日(金)に、Excelの機能を「表計算ソフト」から「データ集計ツール」として再認識し、より効果的に活用するための知識を身に着けていただける「3つに分けて体系を理解するExcelシリーズ」のデータ集計・分析編 Vol.5を開催します。
今回実施する「データ集計・分析編 5回目」のテーマは、「パワーピボット入門」についてです。
このシリーズでは、「表計算」「データ集計・分析」「視覚化」に分けて、ゆっくりじっくりとしたペースで、詳細な機能まで紹介していく予定です。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月19日(金) 20:00

無料ウェビナー..

ゼロから一緒に!ノーコードでLPを作ってみよう Studioハンズオン講座
サンプル
12月19日(金)に、Studioを使ってゼロからLPを作るウェビナーを開催します。
今回のウェビナーでは、参加者の皆さんと一緒にLPを作りながら、Studioの基本操作から公開までの流れを体験できるハンズオン形式で進めます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月19日(金) 20:20

無料ウェビナー..

インディペンデント・ディレクター杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズvol.17 地域に根差す文化芸術の中間支援機関~地域アーツカウンシルが示す“かたち”~
サンプル
12月19日(金)に、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心ある、地域企業や自治体職員の皆様、コンテンツクリエイター・コンテンツ企業の皆様に向けた、受講無料のWebinar「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ」を開催します。
第17回は、多様な課題を抱える地域との協働により新しい事業に取り組む地域アーツカウンシルの“かたち”についてお話をうかがいます。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月19日(金) 20:30

無料ウェビナー..

契約書に慣れよう! エンターテインメントロイヤー四宮隆史先生と学ぶ ~契約書の見かたと注意点~Vol.6
サンプル
12月22日(月)に、エンタメ業界で働いていらっしゃる方々、これから業界を目指す方々に向けて、「契約書」に関するウェビナーを実施します。
Vol.6では、Vol.4、5に引き続き音楽業界における契約書、その中でも原盤利用許諾契約書について注意すべきポイントを解説していただきます。
契約書を読み解く力を身につけ、エンターテインメントビジネスにおける契約の理解を深めていきましょう。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月22日(月) 20:00

無料ウェビナー..

Let’s Talk! はじめての英会話シリーズ Vol.4 行ったことある?やってみたことある?英語で話してみよう!
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、英語に触れる機会を増やす取り組みを始めました。
​​このウェビナーシリーズでは、ランチタイム英会話でおなじみのChris先生と、ナビゲーターにOmuro先生をお迎えし、ネイティブ講師との練習+日本語解説で英会話を学んでいきます。
12月22日(月)は、現在完了形(have + 過去分詞)を使って、友人や同僚と経験を共有する英会話を楽しく練習します。
是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月22日(月) 20:00

無料ウェビナー..

12/23開催:【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~クリスマス(Christmas)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「この日、何の日!?」をテーマに、リスニング力アップを目指します。
講師のクリス先生が、Webinarを実施する週の中から1日を取り上げ、その日に起きた過去の出来事や 記念日 などをチョイスし、比較的簡単な単語を使って英語で紹介します。
時間はたった15分!12月23日(火)は、「クリスマス(Christmas)」についてお話します。お楽しみに!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月23日(火) 12:30

無料ウェビナー..

12/23開催:クイズに答えながら楽しく学ぼう! ~12/10ノーベル賞授賞式(Nobel Prize Award Ceremony)
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
このシリーズでは、「楽しみながら英文の理解度を上げる」をテーマに、リーディング・リスニング力アップを目指します。
12月9日(火)【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英語~リスニング入門編~で、題材となった「12/10ノーベル賞授賞式(Nobel Prize Award Ceremony)」で使用した英文に関するクイズに回答しながら、リーディングとリスニングの理解度を上げていきます。
時間はたった15分!火曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月23日(火) 13:00

無料ウェビナー..

12/24開催:クリスのランチタイム英会話【英文法編】~現実には起こっていない仮定の状況を表す条件文
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英文法の理解度を上げる」をテーマに、混乱しやすい文法に焦点をあててレッスンしていきます。
今回は、「もし~だったら、~するのに」という現実とは異なる仮定を表す文法について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
英語は、続けて学習することで少しずつ身についていきます。是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月24日(水) 12:30

無料ウェビナー..

12/24開催:クリスのランチタイム英会話【発音編】~発音記号「dʒ」~
サンプル
ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを行います!
このシリーズでは、「楽しみながら英語の発音のコツを学ぶ」をテーマに、スピーキング力アップを目指します。
今回は、発音記号「dʒ」(bridge(brɪdʒ)・joke(dʒoʊk)・judge(dʒʌdʒ))について学びます。
時間はたった15分!水曜日のランチタイム、まずはラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
是非継続してご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月24日(水) 13:00

無料ウェビナー..

【TOEIC試験対策】入門編Vol.11「Part 7対策」長文読解問題のポイントと対策
サンプル
12月24日(水)に、TOEIC L&Rテストのスコアが400くらいまでの初・中級者を対象に、TOEIC Part 7の内容に関する無料ウェビナーを実施します。
Part 7は、長文読解問題です。
このパートは読む量と解く量がとても多く、高得点の上級者でも全てを解くことは難しいため、大事なのは問題の取捨選択です。
初中級者はどんなタイプの問題を狙って解くべきか、具体的にお話します。是非ご参加ください!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月24日(水) 20:00

無料ウェビナー..

12/25開催:クリエイティブ業界で使う英語をおぼえよう! ~クリスのランチタイム英会話【入門編】~Splineに関する英会話
サンプル
クリエイティブ業界で、制作の現場やプロジェクト、企業内で海外クリエイターと仕事をする機会が増えている状況を鑑み、ランチタイムを活用して英語に触れる機会を増やす取り組みを始めます。
12月25日(木)のテーマは、ブラウザ上で3Dデザインやアニメーションを簡単に作成できるノーコードツール「Spline」に関する英会話です。
毎週木曜日のランチタイム【30分】まずは、ラジオ感覚で耳だけでも傾けてみてください。
比較的簡単な単語を使ってゆっくり講義を進めます。クリエイティブ業界で使われる英語を聞きながら基礎を身に付けましょう!

詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月25日(木) 12:45

職業訓練..

クリーク・アンド・リバー社で実施している職業訓練について
C&R社PECでは、様々な職業訓練を実施しています!

NEWS..

平林久和先生の「じっくり学ぶ。ゲームの歴史。」
ゲーム業界歴30年超。日本随一のゲームアナリストとして活動する平林久和氏がゲームの歴史をじっくり語るeラーニングコンテンツ。
是非ご覧ください!

C&R社ロゴ

〒105-0004

東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE

株式会社クリーク·アンド·リバー社

プロフェッショナルエデュケーションセンター

E-mail
pec_info@hq.cri.co.jp